-
Notifications
You must be signed in to change notification settings - Fork 12
New issue
Have a question about this project? Sign up for a free GitHub account to open an issue and contact its maintainers and the community.
By clicking “Sign up for GitHub”, you agree to our terms of service and privacy statement. We’ll occasionally send you account related emails.
Already on GitHub? Sign in to your account
TeX Live インストール手順の解説 #2
Comments
止まっていてすみません.Linux のはなんとか書きたいです. |
ようやく,だいぶざっくりですが,インストール終了までは書きました.とはいっても,まだ 2019 のイメージは CTAN にもないようなので動作未確認ですが.昔の記憶で,とりあえず ISO イメージ推奨な感じで書いています. |
@kmaed ありがとうございます。 ごめんなさい,私の方は時間がとれず全然進んでいません。2019 は GUI インストーラが新しくなっていますので,確認が遅れています。(Windows と Mac (MacTeX) は基本的にほとんどの人が GUI でインストールしているでしょうし…。) |
ようやく ISO イメージを落とせたので試してみました.Linux については従来通り CUI がデフォルトのようです.GUI は Tcl/Tk が必要で,ない場合は動かないです.CUI だと英語しか出ないですが,GUI にすると日本語にもできるようです. |
ネット環境が貧弱で全然試せていなかったのですが,ようやく ISO イメージを落とすことに成功しました。今から Windows 10 でインストールを試します。 疑問なのですが,ISO イメージに収録されているバイナリのプラットフォームは
だけでした。確かに,「DVD の容量不足のためいくつか省く」とはきいていたのですが,省かれたプラットフォームではどうやるのが良いのでしょう?
|
何も試していませんが,Supported systems には
とあります.例えば FreeBSD で ISO のインストーラを起動するとどうなるのでしょうね. |
もしかしたら i386-cygwin の方が試しやすいかも. |
Cygwin よくわからず諦めたことがあるので…。 FreeBSD 12.0 はこの前 VirtualBox にインストールしたんですが,GUI を使えるようにする時点でつまずいていて,今度は Solaris 11 ならどうにかなるんじゃないかと構築を試し始めました…。 |
FreeBSD の X はどの辺でつまずきましたかね.GNOME などデスクトップ環境をちゃんと入れようとすると大変な気がします.私は試したことないですが,LXDE とかの方が楽なんじゃないでしょうか.いずれにせよ,知識がないとなかなか難しいと思います. ISO のインストーラを試すだけならば,インストール直後の CUI でも十分じゃないかと思います.GUI インストーラまで試したいなら頑張らないとだめですが,どうせ Tk なので Linux などのと挙動は大して変わらないはずです. |
でも,インストール後にある程度使ってみるところまでやりたければ,確かに X は必要ですね……. |
確かに X がなくても iso からのインストールを試すだけなら出来ますね。常用するつもりはないので,あまり気張らず取っつきやすい方でやってみます。 (本題から逸れますが,FreeBSD を入れた理由は https://tug.org/pipermail/tlbuild/2019q2/004507.html のスレッドです。「BibTeXu が macOS,Windows,Linux では正常動作するのに FreeBSD, NetBSD, OpenBSD と Solaris で失敗する」らしい → 手元で試したいので FreeBSD 入れてみた → TeX Live のビルドまでは漕ぎ着けたが,デバッグには少なくとも vi か X が欲しい → でもどっちも良く知らないので挫折 → じゃあ代わりに Solaris にしよう…という感じで今に至ります) |
ICU の環境依存な違いで Unicode のソート結果がおかしくなるということでしょうか.検証は大変ですね……. Solaris は使ったことがないので全くわかりませんが,X もバイナリパッケージで一発なんですかね. GUI 環境がすぐ作れればよいですが,CUI で頑張る場合は…….エディタ何をお使いかわかりませんが,vi 使いならば何もしなくても単に vi と打てば起動するんじゃないでしょうか.vi 使いじゃない場合は,軽量のふつーのエディタとして nano とかを入れればとりあえずなんとかなるんじゃないかと思います.ただ,CUI で Unicode の文字は出せるのかな.出ないようなら,ssh サーバーを立てて,Mac などから接続するのがよいのではと思います. |
Solaris は VirtualBox 用 VM が Oracle 公式から落とせて,ほとんど何もせずに GNOME が使えるようになる,という感じです。 https://www.oracle.com/technetwork/jp/systems/hands-on-labs/s11-vbox-install-1408628-ja.html に従うだけでした。 |
なるほど,楽ですね. |
1年以上前のissueなので既に解決されてしまっているのかもしれませんが、手元にCygwin 32 bit環境とTeX Live 2019 DVDがあるので、とりあえずインストーラを起動してみました。
ということで、バイナリが無い旨の警告がでて、ひとつも選択されません。Cygwin 64 bitの環境で同様に起動すると、上記と違うところだけ抜粋しますが、
という感じで警告が出ず、バイナリがひとつ選択されます。とりあえずこのまま32 bitの方に(普段使いの環境ではないので)最小インストールしてどうなるか見てみようと思います。 |
全然ダメでした。いきなりインストール拒否されました。というわけでisoのインストーラはCygwin 32bit環境では使えないということのようです。
|
しばらく止まってしまいましたが,公式ドキュメントを TeX Live 2019 リリースに合わせて公表できるようにしたいのですが,いかがでしょうか。扱う内容については #1 で議論中ですが,部分集合として
を書くことは異論ないと思います。これを最低限として,完成させたいです。
The text was updated successfully, but these errors were encountered: